作業療法学科について

作業療法士は、「こころとからだの障がい」に向き合い、対象者が人生を幸せに感じることができるよう支援する専門家です。
国際医学技術専門学校は、真摯な人間性を持つ医療人を育成します。
作業療法学科の魅力
- 01
応用から実践まで充実した実習科目
人が生活していくために行う作業活動を科学的に分析し、障がいがもたらす異常動作をさまざまな治療方法で改善するプロセスを学びます。座学で学んだ内容を実際の活動として実践し、実習科目を通じて治療を学んでいきます。
- 02
最新設備で学生のスキル向上を最大限バックアップ
学内にある最新鋭の医療機器を実際に扱いながら学ぶことで、実践力をアップし、最新のスキルを身につけられる環境が整っています。身近な環境でのトレーニングが、実践に役立つ大切な基礎をつくります。
- 03
圧倒的な求人数と高い就職率で将来をサポート
作業療法士の人手不足は業界の課題となっており、求人数も多い傾向にあります。
国際医学技術専門学校にも多数の求人情報が寄せられますが、それは長年にわたり培った信頼と卒業生の活躍があってこそ。
今後も現場で求められる人材育成に注力し、みなさんの将来を支えていきます。
作業療法学科で学ぶこと
卒業までの流れ
1年次 |
|
---|---|
2年次 |
|
3年次 |
|
カリキュラム
基礎分野 | 一科学的思考の基礎・人間と生活
|
---|---|
専門基礎分野 | 一人体の構造と機能、心身の発達
一病気と障がいの成り立ち、 回復過程の促進
一保険医療福祉とリハビリテーションの理念
|
専門分野 | 一基礎作業療法学
一作業療法評価学
一作業治癒学
一地域作業療法学
|
スペシャルコンテンツ
理学療法士と作業療法士の仕事を比較しながらご紹介!